猫のふーちゃんとタンタンは今日も猫タワーでお昼寝中。
寝ぼけながら、何やらAIの話をしていますよ。

ふーちゃん
猫も杓子もAI、AIと騒がしいねえ

はらぺこ
タンタン
タンタン
にーちゃん、杓子って何なん?

ふーちゃん
杓子は分からんなあ。AIは知ってんの?

はらぺこ
タンタン
タンタン
AIって小難しそうやん

ふーちゃん
OpenVINOを使ったら、AIの技術を簡単に組み込めるらしいで。しらんけど。

はらぺこ
タンタン
タンタン
エサのお皿にAIを付けたら、美味しくなるかなあ

タンタン君、エサ皿にAIを付けても美味しくはならないよ。(いや、ひょっとしたら、美味しくなるかもしれないけど。)
AI関連技術は様々なものがありますが、ここでは「OpenVINO」について書いて行こうと思っています。
OpenVINOとは、インテルさん提供のディープラーニングを便利に使うツールキットです。インテルさんのページなどを見て貰えるとイメージは掴めると思います。「AIとディープラーニングの違い」については、検索してみてくださいね。
Access Denied
綺麗にまとめたものはOpenVINO.jpに書きますので、よければそちらもご確認ください。

OpenVINO|for deep learning and AI
OpenVINOって? GPU内包のIntel CPUやFPGA、VPUなどを使用して、 DeepLearningやAIのアクセラレータ技術を提供するtoolkitです下記 Intelのページから無料でアクセスできます公 ...
次回に続く。