猫のふーちゃんとタンタンが、自炊(書籍pdf化)についてモゾモゾ話していますよ。どうやらタンタンはPDFファイルのページを逆順にするか、左綴じから右綴じにしたいみたいです。

にいちゃん、月刊ねこねこねっとわーく(NNN)の置き場に困るから、スキャナーで取り込んだろうって思ってるねん。

取り込んだらええがな。私的利用の範囲なら複製は大丈夫やろ

でも、200冊くらいあってなあ、取込代行してくれるネコを探してるねん

他のネコさんに頼むのは、何ちゃらなんちゃらに触れるかもやって。詳しい事はわからんけど。タンタンも捕まるかもしれんで。やめとき。

ふーちゃん、著作権法ね。

スキャンしたら右綴じが左綴じに変わってもて、アプリで読みづらかったからなあ。困ったなあ。逆順にならないかなあ。
PDFをゴニョゴニョすると、ページめくりが楽になります(多分)。リーダーによっては左綴じ・右綴じの変更が出来ないものもあるようですね。
PDFをいじってくれるWebサイトもあるみたいですが、何されるかわからないのでローカルPCで実行したいという人向けの内容です。
まず、ページ順番を入れ替える方法から。QPDFツールを使います。QPDFツールはPDF ファイルの内容を維持したまま、構造的な変換を行うコマンドラインプログラムとのことです。
Macなので、以下で入れました。Windowsの人は調べてみてください。
% brew install qpdf
インストールが終わったら、コマンドを試してみましょう。
qpdf --empty <パス/出力先.pdf> --pages <パス/入力.pdf> z-1 --
こんな感じで実行すると、1,2,3 … 10のように並んでいるpdfを、10,9,8,,,1 というような順番に変更できます。70ページくらいのpdfを変換した時は、2秒くらいで変換できました。

タンタン
200冊もあるのに面倒だにゃ

シェルで一括でやっちゃおうね
#!/bin/sh cd <コピー元のフォルダ> for nm in *.pdf; do qpdf --empty <コピー先のフォルダ>/$nm --pages $nm z-1 --; done
QPDFツールは他にもオプションが多数あるので、PDFをいじる事がある人は調べてみるのも良いかもしれません。
もう一つの方法は、左綴じを右綴じに一括で変える方法ですが、それはまた別の記事で。