ホームページやTwitterを運用していると、画像サイズを1024pixに変換したい時が多々あります。手で1つずつ変更する方法もありますが、画像ファイルが多いと面倒です。
という事で、今回はAutomatorを使って、一括で簡単に1024pixにリサイズする仕組みを確認しました。
環境
以下の環境で確認しました。
- macOS Big Sur バージョン 11.2.3
- Automatorはバージョン2.10(509)
AutomatorはSpotlight検索(メニュー右側の虫めがねのアイコン)から検索してみてください。

今回実現したい仕組みの流れ
- 1024px, jpgに変換したい画像を複数選択
- 右クリック
- “resize_1024″を選択 ※このメニューの仕組みを今回作ります
- resizeフォルダに、変換後の画像が格納される
作成していきます
Automator起動
Automatorを起動して、[ファイル] – [新規作成]を選択すると、以下の画面になります。
右クリックに追加したい場合は、”クイックアクション”として作成します。

ワークフローが受け取る現在の項目
”ワークフローが受け取る現在の項目”を以下のように設定します。

Finder項目をコピー
”Finder項目をコピー”を右側のエリア(ここなんて言うんでしょうね)にドラッグします。

このような状態になります。保存先は好きなフォルダを指定してください。
今回はデスクトップ上にresizeというフォルダを作成し、そのフォルダを保存先に指定しました。

イメージをサイズ調整
次は”イメージをサイズ調整”を、”Finder項目をコピー”の下にドラッグし、サイズ指定で1024を入力します。このような状態になります。

イメージのタイプを変更
最後に、”イメージのタイプを変更”をドラッグし、JPEGに設定します。

ファイルを保存して完成です。
完成
完成後の画像は以下のような感じです。どうでしょうか。

動作を確認します
では実際に動作を確認してみましょう。
このような画像があるとします。

マウスで複数のファイルを選択します。

右クリックすると、作成したresize_1024が表示されています。
これを選択すると、resizeフォルダに変換したファイルが格納されます。

画像を開くと、無事1024pixに変更されていました。

まとめ
一括で変換してくれるのは非常に便利ですね。iPhoneの拡張子.HEICも一括で変換できます。
Automatorはいろいろアクションがあるので、試しながらやってみたいと思います。