serial_short

Power Automate Desktop for Windows 10を少し試してみた#6【数値を文字列として設定する】

毎日行う作業で少しでも自動化したいというRPA。今回はEdgeを開いて特定のテキストを入力フォームに設定する際に、数値を文字列として設定する方法についてご紹介します。 (バージョン2.6.48.21069で確認しています。予めご了承ください(続きを読む)

Power Automate Desktop for Windows 10を少し試してみた#5【PDFからテキストを抽出】

Power Automate Desktop for Windows 10、今回はPDFファイルからテキストを抽出するという内容です。

Power Automate Desktop for Windows 10を少し試してみた#4【Tesseract OCR】

Power Automate Desktop for Windows 10、今回はOCRのアクションを確認してみます。OCRは画像から文字を認識してくれる便利なやつです。

Power Automate Desktop for Windows 10を少し試してみた#3【テーブルスクレイピング】

Power Automate Desktop for Windows 10、今回はWebページからデータを抽出する方法を確認してみます。WinActorのテーブルスクレイピングライブラリ相当の内容となります。

Power Automate Desktop for Windows 10を少し試してみた#2【アクション一覧】

Power Automate Desktop for Windows 10、前回はインストールの流れと、簡単なフローの作成、実行の様子を確認しました。今回はアクションの確認をざっと行ってみます。なお、アクションはWinActorで言うところの、「ノード、ライブラリ」に相当します。

Power Automate Desktop for Windows 10を少し試してみた【インストール】

2021/3/2にPower Automate Desktop for Windows 10が発表されました。無料でRPAを実行出来るようになった事は大きいと思います。今回はインストールの流れと、簡単なフローの実行の様子を記事にしたいと思います。