信州の春といえば山菜です。ふきのとうやタラの芽が有名だと思いますが、今回はコシアブラをご紹介します。
コシアブラの入手元
本当は山菜狩りに行けば良いと思うのですが、山菜って判断間違うと死にそうなので、無難に道の駅で買ってくるようにしています。今回は「いまい恵みの里」で買ってきました。
道の駅「いまい恵みの里」 – 長野県松本市 野菜や果物があふれる農村地帯:アルプスグリーン道路沿いの直売所


おひたし
天ぷらにすると手間が掛かるので、今回はおひたしにしました。


さっと数十秒茹でるだけ。簡単ですね。

味は山菜特有の春の苦味がいいですね。ビールに合います。
タンタンくんのじゃないからね。

かつお節もふりかけてみましたが、かつお節の風味とコシアブラの風味が少々喧嘩していました。かつお節は要らないかもしれません。

タンタンくんのじゃないからね。
まとめ
いずれは山菜採りに行ってみたいなあと思っていますが、今のところは食べる専門です。
コシアブラ、ぜひ機会があれば食べてみてください。天ぷらも最高ですよ。
以上、コシアブラのご紹介でした。